オンラインフィットネスLEAN BODY(リーンボディ)は解約・退会がいつでも簡単にできるので、気軽に始められるのが大きなメリットです。
ヨガや筋トレ、ストレッチ、マッサージ、ダンスエクササイズなど多彩なフィットネス動画を毎月定額見放題のサービスです。
好きな場所でちょっとした隙間時間に運動できるので、子育て中の女性や仕事で忙しいワーママにも人気があります。
でも2週間試してみたけどなかなか続かないということもありますよね。
もちろん2週間のお試し期間中に解約することもできますよ。
この記事ではリーンボディの退会方法やログインできない時の対処法を解説します。
リーンボディの体験レビューはこちら
>> 関連記事【家で運動】リーンボディの無料体験やってみた!解約も簡単!外出自粛、リモートワークの運動不足解消に【LEAN BODY】
- リーンボディは途中解約できるのか?
- リーンボディの退会方法
- リーンボディにログインできない時の対処法
LEAN BODY(リーンボディ) は途中解約、退会はできるの?

LEAN BODY(リーンボディー) は途中解約、退会はインターネット上から簡単に可能です。
サービスセンターに電話して解約なんて面倒なことはありません。
リーンボディの料金プランは以下の2通り
- 12か月プラン(月980円一括払い)
- 月額プラン(月1,980円都度払い)
解約すれば次回以降の支払いは発生しません。
どちらのプランも2週間の無料お試し期間があるので、自分に合っているサービスなのか、続けられるのかをしっかり試すことができます。
もちろん無料期間中に途中で退会・解約することができます。
リーンボディの2つのプランの損益分岐点は6か月
半年以上続けるなら12か月プランにした方がお得になります。
どれくらいの期間続けられそうか無料体験で見極めましょう。
LEAN BODY(リーンボディ) の退会、解約方法を画像付きで解説

ではLEAN BODY(リーンボディ)を途中退会したい場合の解約方法を解説していきます。
はじめにログインページからリーンボディにログインします。
会員登録で利用したLINE、Facebook、メールアドレスとパスワードのいずれかを入力します。

マイアカウントをクリックします。
パソコン版では左のメニューの一番下、スマホではホーム画面の一番下にスクロールしたアカウント設定になります。
マイアカウントページの一番下にある「退会手続きへ」をクリックします。

退会手続きは3ステップです。
無料期間がいつまでかをこちらのページで確認できます。
「次へ」をクリックします。

退会理由を選択して「次へ」をクリックします。

最後に「退会を完了する」をクリックして終了です。

これだけで簡単にリーンボディを退会することができます。
LEAN BODY(リーンボディ) にログインできない時の対処法

LEAN BODY(リーンボディー) にログインできないと退会・解約はできません。
ログインのメールアドレスやパスワードがわからなくなった時の対処法をご紹介します。
LINE連携やFacebook連携で会員登録をした場合はLINEやFacebookのアカウントでログインします。
もしLINEやFacebookのアカウントのメールアドレスやパスワードがわからない場合は以下を参考に手続きをしてください。
- メールアドレス
LINEアプリの「友達タブ」→「歯車アイコン」→「アカウント」 - パスワード
PC版LINEから再発行(手順はこちら)
- メールアドレスまたは電話番号で検索
アカウント検索はこちら
アカウント連携は行わずメールアドレスで会員登録をした場合は登録時に届いた登録完了メールを探してください。
パスワードがわからない場合はこちらからリセットできます。
登録したメールアドレスを入力するとパスワード再発行用にリンクがメールで届きます。
LEAN BODY(リーンボディ) の退会、解約方法まとめ
LEAN BODY(リーンボディ) の退会、解約は簡単です。
2週間の無料期間だけでも十分楽しめるので気軽に試してみてください。
2020年4月にあのビリーズブートキャンプの令和版が見れるようになりましたよ。
>> おすすめ 【家で運動】オンラインフィットネス・ダイエット比較ランキング!忙しいワーママへのおすすめはこの3つだけ
ランキング参加中!応援お願いします
にほんブログ村
コメント